子育て

【無印良品の歯ブラシコンパクトヘッド】が 子どもの仕上げ磨き用歯ブラシにオススメのワケ★

ちょここ
ちょここ

こんにちは、ちょここです☆

わたしは【子どもの歯ブラシ】にものすごく悩みをもっていました。

5歳の子どもがいるのですが、仕上げ磨きがどうにも磨きにくい。

仕上げ磨き用歯ブラシも使ってみましたが
そんなに違いがわからず・・・。
そして種類も1〜2個ぐらいしかない。

なので、分ける必要性を感じなかったので子ども用歯ブラシで仕上げもしていました。


ちなみに、こういうキャラクターものの歯ブラシを使っていました。


ずっとモヤモヤしながら、歯みがきをしていたわけです。

そんなときに先日、
子どもが「歯がイタイ」ということで歯医者さんに行きました。
奥歯の歯と歯の間にむし歯ができていました。

歯科衛生士のお姉さんに
歯みがきやフッ素をしてもらったのですが・・・

「奥歯に磨き残しがあります。」

と言われてしまいました。

毎日仕上げをしていても、
きちんと磨けてなかったんだなと反省。


「1本1本磨くようにしましょう!!」


と教えてもらいましたが、
普段使っている歯ブラシでは仕上げがしにくい。


仕上げ用歯ブラシもあまりメリットを感じない。
どうしようかな〜と思っていた矢先


子どもが歯みがき・フッ素をしてもらっていると光景をみて

「磨きやすそうだな〜」
「なんなら気持ち良さそうだな〜」

とみてて感じました。

なんか特殊な歯ブラシを使っているのかな?
と気になって見てみたら

普通の歯ブラシなんですけど『ヘッドがめちゃくちゃ小さい』という発見がありました。

ヘッドが子ども用歯ブラシの半分ぐらいの大きさでした。

ちょここはこれだと思い、似たような商品をさがすさがす!!

そしてようやく見つけたのがこちらです。




無印良品 歯ブラシコンパクトヘッド】

無印良品 公式サイトより画像

奥歯や歯の裏まで届きやすいコンパクトヘッド。先端の形状が異なる2種の毛を使いました。

無印良品 公式サイトより

この画像をみていただいたらわかると思いますが
とてもコンパクトです。


歯医者さんで使ってた歯ブラシと同じ形です。


歯を磨くときの難しいポイントってだと思うんですよ。
ヘッドが大きいと舌が邪魔してうまく磨けない。
これは長い毛と短い毛があるので、舌と歯の間にもぐりこんでくれて、
きちんと歯にフィットしてくれます。

子ども自身も『磨きやすい』と喜んでいました。

・価格:150円(税込)
・カラー:白 ブルー グレー(3色)

そしてもう1つのメリット!!

パッケージす。

メキメキって剥がさなくていいんですよ!
紙の箱になっているので、開けて取り出してゴミに捨てるだけ。

とてもラク!!!

プラ削減にもなってさすが無印良品さん!!!
頭が下がります。

子どもの仕上げ磨きでお悩みの方、
よければ参考にしてください。

スポンサーリンク

おまけ

似たような歯ブラシをみつけたので
よかったらこちらもチェックしてみてください!!

タイトルとURLをコピーしました