こんなタイトルで書いていきたいとおもう。
『絶対』はないと肝に銘じなさい。(自分に言い聞かせる。)
『絶対だいじょうぶ』なんて言葉は聞き流しなさい。
もちろん信頼したうえで『絶対』という言葉をそのまま受け取ってはいけない。
そうしないと、努力することを怠ってどえらいことになるぞ。
( hahaha、、、実際に経験したわたしだから説得力あるんよ。笑)
「オレ、絶対浮気とかしないから」
「オレ、全然チャラくないから」
「付き合いでしょうがなくキャバクラに行くだけだから」(上司のせいみたいな言い方してくる)
これは基本信じちゃあかん。
なんども言います。
『絶対』はない。
お付き合いするとき、彼はわたしにこう告げた。
「おれはバツイチだと。奥さんに不倫されて離婚した。その後に付き合った彼女にも浮気されて別れた。だから不倫や浮気する人が嫌いなんだ。」
不倫で家庭が破綻してしんどい思いをしてきたことを聞かされた。
彼がわたしに向けた言葉にウソはなかったと思う。
本当にしんどい思いをしてきたから、オレが裏切ることはないというのは本心だったであろう。
『絶対』を信じすぎた結果、わたしは女性としての努力や相手を思いやる気持ちを忘れてしまった。
彼といつの間にか心のスレ違いがおきて、そこを解消するまえに心の穴を埋めてくれる人に出会い魅力を感じてしまったのだ。
生きてればいろんな出会いがあり、環境も変化する。いろんな刺激をうける。
そして考え方は変化していく。
1番理解してもらいたい人に理解してもらえず、そこの穴を埋めてくれた存在がいたとき、人は心を奪われてしまうだろう。
どんな理由があれ、理性でストップできなかった彼にたいして「おまえさん・・・ふざけるなよ!?」
って気持ちだけど、わたしがもっと彼を理解できていたらお互い苦しむことはなかったかもしれない。
もちろん、信頼することは大事。
絶対ではなく『きっと大丈夫』ぐらいでおもっていれば、相手への思いやりをもって暮らしていけるんじゃないかなとおもう。