
こんにちは、ちょここです!
突然ですが柔軟剤をつかうのをやめました。
『なんでやめたの?』
『柔軟剤がないと匂いは?』
『肌ざわりは?』
などの疑問にたいして柔軟剤なしお洗濯をしている私が実際に感じたことをお話したいと思います。
柔軟剤をやめた原因は肌荒れ!
まずはじめに、柔軟剤をやめようと思ったお話をしたいと思います。
衣類からいい匂いをさせたくて、柔軟剤を分量以上にいれてお洗濯していた結果、肌への刺激が強すぎて、わたしと子どもの “身体が痒くなった” ことがキッカケでした。
お風呂からあがってキレイな身体のはずなのに
タオルで身体を拭くと背中が・・・かゆい。
パジャマを着ると背中・首あたりが・・・かゆい。
とにかく服を着ると ” かゆくなって ” しまったのです。

柔軟剤をやめた感想!
柔軟剤が原因で身体がかゆくなったのをキッカケに ”柔軟剤なしお洗濯” をお試しで1週間やってみました。
その前に柔軟剤がお洗濯にどういう効果があるのか、必要なのかどうかについては、こちらの記事に詳しく書いているのでご覧ください。
柔軟剤がないと衣類の臭いは?
柔軟剤をやめてすぐに生乾き臭が発生しました。なぜ生乾き臭が発生したかというと2つ理由が考えられます。
①洗濯槽の掃除
柔軟剤のいい匂いがしているという錯覚で洗濯槽のお掃除をしていない可能性があります。思いあたる場合は必ず洗濯槽をお掃除しましょう。
洗濯槽の掃除の仕方についてはこちらの記事にとんでください。
②衣類をお湯で洗う
洗濯槽の掃除をしたのに臭いが発生する場合、衣類に雑菌が残っている可能性があります。1度お湯で浸け置き洗いをし雑菌を除去してから、お洗濯してください。
肌ざわりはゴワゴワする?
洗濯終わりの衣類は髪と同じで、リンスやトリートメントをしないと髪がキシキシする感覚と似ています。ただ、乾いてしまえば気にならないという感じでした。
衣類の中でも1番気になるのがタオルだと思いますが、実は柔軟剤を使わない方がタオルはふんわり仕上がりました。
なぜ、柔軟剤を使わない方がふんわり仕上がるのか理由があります。詳しくはこちらの記事に書いているので読んでみてください。
柔軟剤をやめて良かったこと!
お試しで1週間柔軟剤なしのお洗濯を続けた結果、柔軟剤なしの方が良いことだらけということに気づいたので、みなさんに3つメリットをお伝えしたいと思います。
肌荒れが改善
なによりも、肌荒れ(かゆみ)が治ったことです。敏感肌の方には柔軟剤は肌へのダメージが強いので、柔軟剤をやめるだけで改善される可能性があります。
特に肌に直接触れる衣類(肌着など)だけでも柔軟剤なしでお洗濯することをオススメします。
家事が削減
いままでは洗濯洗剤と柔軟剤2つの動作をしないといけなかったのが、1つの動作で済むようになった。詰め替え作業も1つ。収納スペースもあきます。
買うものリストが削減
柔軟剤を買わなくて済むので買うものがひとつ減った。よって節約することができた。柔軟剤を買うお金を例えばいい無添加の洗剤にしたり、はたまた自分のご褒美のカフェ代にしたりできる。
まとめ
いかがだったでしょうか?
お洗濯には柔軟剤が必須と思っていた方! 決してそんなことはありません。
『イイ匂い=正』ではないということ。
イイ匂いがしているということはキレイにお洗濯ができていないこと。
柔軟剤を使うメリットもあればデメリットもあります。
わたしと同じく柔軟剤のデメリットが気になる方は、ぜひお試しで1週間柔軟剤なしのお洗濯を実践してみてください。
お洗濯ライフがHappyな時間になりますように(^^)