いまさらですが、2022年の抱負をここでお伝えしたいと思います。
誰トク情報って感じですが、、、
自分のためです。お付き合いいただけたらと思います。
目標を3つかかげました。
① いい加減お金の管理しっかりしいや
結婚して7年、、、専業主婦としてやらせてもらっているのですが
わたくしポンコツなもんで、家事力もなきゃ主人が汗水流して働いてきたお金を管理しているようで管理できてないのです。。。
ごめんよ、、、旦那よ、、、娘よ、、、。
(ポンコツのポンさんです、、、)
なにが原因でどこを改善すればいいのかがわからない状態なんです。
現金貯金ばかりが減っていく現状を
ただただ見とどけている情けない状態なのです。
まずは
家計簿をつける
ブログを通して発信していきたいと思います。
最終目標はお金の管理ができる仕組みづくりを構築したい!
しっかり家族でマネー会議ができるようになり、子どもにもお金の教育ができるような親になりたいという目標です。
2 お部屋をキレイにしいや
わたしの理想は
「家においでよ!」って言えるようにすることなんです。
子どものお友達を家に呼べるようにしたい!
2022年から子どもが小学生になります。
小学生になると友達同士で遊ぶようになります。
家で遊ぶことも増えるかもしれません。
子どもに
「〇〇ちゃんと家で遊んでいい?」
といわれた時に
「部屋汚いからムリ〜!!!」なんて言いたくない。
「いいよ〜!!!お家で遊びな!!!」
とこころよく言えるようにするべく
モノが多いお家から脱却し、理想を追い求めていきたいと思います。
俗にいう目指せシンプリスト!!!
(ミニマリストとシンプリストの違いは説明できません。笑)
(言いたいだけ。)
(知ったかぶり。)
3 今年こそ本拠地東京ドームで野球観戦やあ〜
2020年より野球にハマり、毎日携帯で野球観戦する日々を送ってきました。
いまだに本拠地東京ドームで野球観戦がかなっておりません。
今年こそは
東京ドームでファンの皆さんと
応援がしたい!!!
本拠地の空気感を味わいたい!!!
情勢によるけど
叶えられるように行動あるのみ!!!
ビビってはならぬ!!!
(ナニに・・・?笑)
最後になりますが・・・
いちばん心がけたいこと!!
「笑顔」
近年ますます笑わなくなっている自分に気づきました。
主人と子どもに笑顔で
「いってらっしゃい」
「おかえり」
を心がけて!!!365日すごそう!!!
ここに宣言させていただきます。