暮らし

【無能ズボラ主婦ちょここの実態】vol.1〜洗濯物編〜

ちょここ
ちょここ

こんにちは、ちょここです☆

無能ズボラ主婦の私は・・・
とにかく洗濯物を溜め込んでしまいます。


ドドンッッッ

衝撃的でございます。
(なに加工してんの。おしゃれになんかなるわけないだろ。)

夫の服を洗濯し忘れてしまう事象がおきます。
(いや・・・自分のせい)

・夫が仕事で着るセーター
・夫のパジャマ

が洗濯されてない現象が多々あります。
(だから・・・自分のせい)

普段、家事に対して基本言ってこない旦那が
何回も同じ失敗をするもんですから・・・
さすがに見兼ねてそりゃ言いますよね。

「ミスちゃん」と。


それでも、たびたび繰り返される私のポンコツさん。


「いい加減にしてくれない?」


マジなトーンで注意されました。


普段何も言わない夫にここまで言わせてしまった。
私は危機感をもちました。(遅っ)

スポンサーリンク

原因は?

なにが原因なんだろう・・・
どうしたら改善できるんだろう。

「そもそも、みなさんは洗濯を溜め込まないのかもしれない。」
(・・・どういうこと?)

洗濯物を溜め込むという概念がないので
1日2〜3回洗濯しているんだと。

そうなんです。
わたくし・・・1日1回しか洗濯していなかったんです。
それで満足していました。
(え・・・ヤバない?)

洗濯物が無くなるまで洗濯するのが常識なんや・・・と。

やばいでしょ?
そんな事も気づかずやってきているんですよ。

私18歳から一人暮らししてるんですけど
その時は洗濯物の量が一人分しかないから
1回の洗濯で良かったんですよね。

結婚して2人になり、子どもができて3人になり
そりゃ単純に洗濯物の量が増えますよね。
1回の洗濯でおさまるわけがないんですよね。

特に冬の時期は衣類のボリュームがあるので
夏に比べて洗濯量が増えてますよね。
1回の洗濯ではおさまるわけないんですよ。

こんなポンコツがいるっていうことですよ。笑

ちなみに一般的な洗濯物量の目安がありました。

1人の1日分の洗濯物量は約1.5kgと一般的に言われています。
4人家族で毎日まとめて洗濯するのなら、約6kg(1.5kg×4人)が、洗濯量の目安です

       パナソニック公式サイトより引用

パナソニックさんの公式サイトで、画像付きで洗濯物の目安が載っています。
よかったら参考にしてください。

そもそもを理解できていないポンコツちょここでした。
もうこれで、主人に注意されないようにしていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました